ドンキのエアーベッドがイマイチすぎて、切り刻みたくなった話をします。
2020年買って損したランキング1位候補です。
かなしい。
こんな方におすすめ
- ドンキのエアーベッドを買おうとしている人
- エアーベッドに興味がある人
もくじ
ドンキのエアーベッド(買ったもの)
僕は「良い人生は良い睡眠から!」という教訓のもと、いろんな快眠グッズを試しています。
-
-
夜勤明けで眠れない人必見。今選ばれている睡眠グッズ3選【1000円台】
続きを見る
今回もその一環で、エアーベッドを試してみることにしました。価格は税込み4300円。
買ったものがこちら↓↓↓↓↓

中身はこんな感じ↓↓↓↓↓。エアーベッド本体と、電動ポンプがついています。

電動ポンプで膨らませたのがこちら↓↓↓↓↓。見た目は良い感じ、だったのですが…良かったのはここまででした。

ドンキのエアーベッドの悪い点
エアーベッドはうるさい
まず、エアーベッドを膨らますための電動ポンプがうるさいです。一昔前の掃除機みたいな音がします。ベッドを膨らますだけのパワーを出すため、仕方ないですね。
せいぜい1分くらいなので許容範囲です。
ただ底面と側面の素材がゴムなので、本体をずらしたり寝返りをうったりするたびにズズズ…と音が鳴ります。これが不愉快です。
寝相が悪いと寝ている最中も気になるレベルです。購入する方は注意が必要ですよ!
エアーベッドはくさい
ドンキのエアーベッドは、かなりゴム臭いです。
狭い部屋だと、ゴムの臭いが部屋に充満します。敏感な方だと気になって眠れないかも…
使っているうちに臭いは弱くなっていくものの、完全には無くなりません。
エアーベッドは寝心地が悪い

※画像だと分かりにくいですが、寝る部分の表面がデコボコしています。
これが一番の問題点なのですが…寝心地がめちゃくちゃ悪いです。
上の画像の赤丸の部分に身体が落ち込んで、動けなくなります。寝返りがなかなかうてません。
初めて使った日はまともに寝られず、ベッドを切り刻みたくなりました。
こんなベッドで寝続けていると、間違いなく身体に悪いでしょう。

追記
ベッドの上に布団を敷くと、だいぶマシになりました。おすすめはしませんが。
ドンキのエアーベッドの良い点
移動が簡単
中身が空気なので、めちゃくちゃ軽いです。片手で移動できます。
手軽に位置を変えられるのはメリットですね。もちろん、空気を抜けば持ち運びラクラク。
収納がコンパクト
空気は1分あれば抜けますし、収納はとってもコンパクトです。電動ポンプとまとめてもスーパーのビニール袋に入るレベル。
普通のベッドと比べればまったくスペースを取りません。部屋が狭くなるのがどうしても嫌な方は、使う価値はあるんじゃないでしょうか。
来客用に
上記2つのメリットを合わせると、来客用として使うのがベストです。
友人が急に泊まることになっても、ベッドで寝られるのはなかなかのメリットですよ。

普段使いにはお勧めしませんが、緊急用に使うなら十分アリです。
寝心地がいいエアーベッド(高い)
寝心地がいいエアーベッドが欲しいなら、有名なブランドの物を選びましょう。
ベストなのは【KYG】のエアーベッド。余裕で普段使いできるレベルに寝心地がいいです。
ただし値段はお高めなので、お金を出してでも寝心地のいいエアーベッドが欲しい人はチェックしてみましょう。

ドンキのエアーベッドまとめ
本記事では、ドンキのエアーベッドについて
・うるさい
・くさい
・寝心地悪い
・緊急用ならアリかも
ということをお伝えしました。
ドンキのエアーベッドは、安いからと言って手を出すと痛い目に合うかもしれませんよ?
購入する際はデメリットをしっかり理解しておきましょう。
-
-
【2021年】買ってよかったもの【人生が変わる!?】
続きを見る