Warning: opendir(/home/nikumiso114/nikumiso114.com/public_html/wp-content/cache/db/options//3e9/209): Failed to open directory: No such file or directory in /home/nikumiso114/nikumiso114.com/public_html/wp-content/plugins/w3-total-cache/Util_File.php on line 158
一条工務店のハグミーを検討してる人は見て!最後まで迷ったハグミーに近い住宅3選【安くて高性能】 - にくみそラクライフ
一条工務店のハグミーと比較して迷った高性能低価格住宅

広告 【一条工務店】ハグミー

一条工務店のハグミーを検討してる人は見て!最後まで迷ったハグミーに近い住宅3選【安くて高性能】

 

あなた
安くて高性能な家を建てたいなぁ・・・

 

僕も同じ考えでした!

 

ランニングコスト、住んだ時の快適さを考えると、【高気密】【高断熱】は絶対に外せない要素ですよね。

 

そして価格も極限まで安く抑えたい・・・

 

そんな僕が最終的に選んだのが、一条工務店のHUGme(ハグミー)でした。

 

しかしハグミーに決まるまで、最後まで比較して悩んだ【安い】【高性能】住宅が3つあります。

 

本記事ではその【ハグミーに近い】3つの住宅を解説します。

 

ハグミーを検討している人には刺さる内容になっていますよ。

 

 

【一条工務店】ハグミーに近い安くて高性能な住宅3選

ハグミーに近い安くて高性能な住宅3選は以下の通りです。

ハグミーに近い住宅

・ヤマト住建【エネージュIP】

・アイフルホーム【すごい家】

・クレバリーホーム【エネリート】

 

1つずつ解説していきます!

 

ヤマト住建【エネージュIP】

ハグミーに近い安くて高性能な住宅1つ目はヤマト住建【エネージュIP】です。

 

ヤマト住建のポイント

・UA値0.42の高断熱

・7.5kW太陽光パネル込みでも安い

・注文住宅なので、間取りが自由

 

ヤマト住建は関西でも関東でも展開しているメーカーさんですが、知名度はあまり高くない印象です。

 

何故かというとCMや広告はほとんど出さず、その分の資金を家づくりに投下します!という方針だから。

 

一条工務店と同じ方針ですね!

 

エネージュIPは高断熱に加え、太陽光パネル7.5kWも乗せて30坪2100万(税別)~という良コスパ。

 

ハグミーと違い注文住宅なので、間取りを自由に決めることが可能です!

 

性能、間取りへのこだわり、太陽光、全てを低予算でかなえられます。

 

ヤマト住建さんは、より性能を高めたモデル、コスパを重視したモデルもあるので、ハグミーを検討している方なら一度詳しい資料を読んでみる価値はあると思いますよ。

 

アイフルホーム【すごい家】

ハグミーに近い安くて高性能な住宅2つ目はアイフルホーム【すごい家】です。

 

アイフルホームと言えば「子ども目線、子ども基準の家づくり」を掲げる、子育て世代には気になるメーカーさんです。

 

そんなアイフルホームさんの高性能住宅はと言うと・・・

 

アイフルホームのポイント

・UA値0.23、C値0.2の超高断熱、超気密

・全館空調&熱交換換気システムを完備

・太陽光パネルと蓄電池を搭載

・規格住宅ながら間取り変更もある程度できる

 

UA値:0.23、C値0.2と業界最高水準の気密性・断熱性を誇り、全館空調&熱交換換気システムを完備。

 

地震にも強く(耐震等級3)太陽光パネルと蓄電池を搭載し、光熱費のランニングコストを抑えつつ万が一の災害時も安心。

 

間取りにもウイルスを室内に持ち込まない工夫や、家事ラク動線などを取り入れていて使いやすそうです。

 

坪単価は70~80万程度。

 

安い!というよりは「ここまでついてこの価格なら安い」という考え方になりますね。

 

特に断熱においては、ハグミーを上回る数値が出ています!

 

一考の余地あり!

 

クレバリーホーム【エネリート】

ハグミーに近い安くて高性能な住宅3つ目はクレバリーホーム【エネリート】です。

クレバリーホームのポイント

・UA値0.26の超高断熱

・窓はトリプルサッシ

・外壁タイルが標準

・坪単価50万円台

・注文住宅なので間取りが自由

 

エネリートは断熱性を徹底的に追及し、その性能は一条工務店にも匹敵するほど。

 

その性能を裏付けるように、「樹脂サッシ」と「アルゴンガス入りLow-Eトリプルガラス」が搭載されています。

 

外壁タイルが標準なので、ランニングコストを抑えたい人に合っています。

 

坪単価も50万円台(値上がり中・・・)と非常に安いです。

 

 

ハグミーに決めた理由

ここまで3つのハウスメーカーを紹介してきました。

 

どのハウスメーカーも非常に性能が良く、コスパも良かったです。

 

ハグミーに決めるまでかなり迷い、特にヤマト住建は最後まで悩んで眠れないくらいでした。

 

そんな中、最終的にハグミーに決めた理由は以下の通りです。

 

ハグミーに決めた理由

・全館床暖房を安く導入したかった
・大容量の太陽光パネル・蓄電池を乗せたかった
・耐震等級3を超える「2倍耐震」が魅力的だった
・間取りに強いこだわりがなかった

 

全館床暖房、高気密、高断熱、大容量(12.5kW)の太陽光パネル+蓄電池、ここまで揃って総額2400万。

 

他のメーカーではとても無理な値段ですよね。

 

間取りに強いこだわりがなかったこともあり、ハグミーがベストな選択だと判断しました。

 

もちろん家庭によって重要視するポイントは違うので、総合的に見て判断することが重要ですよ!

 

 

【まとめ】最後まで迷ったハグミーに近い住宅3選

ハグミーに近い住宅

・ヤマト住建【エネージュIP】

・アイフルホーム【すごい家】

・クレバリーホーム【エネリート】

 

以上が本記事の内容でした。

 

僕は最終的にハグミーに決めましたが、他のハウスメーカーも優秀で、一長一短があります。

 

家つくりを成功させたいなら、多くのハウスメーカー・工務店を比較することが重要ですね。

 

本記事を読んでくれたあなたの家つくりがうまくいくことを祈っています!

 

 

-【一条工務店】ハグミー